TSUTAYA TOKYO ROPPONGIにて、「働きながら東京を探る」フェア開催

photo : kazufumi shimoyashiki
会社員として働きながら雑誌をつくる団体「WORLD YOUTH PRODUCTS(WYP)」が、TSUTAYA TOKYO ROPPONGIにて“東京のサラリーマン”の働き方を特集したフェアを開催している。
毎号一つの国の働き方を特集するWYPはこれまでインド、日本の働き方を特集してきた。今回は特別に東京特集と称して、渋谷と六本木で働くサラリーマン2人を取材した内容を、写真家の下屋敷氏によるランドスケープ写真とともに展示。最も身近な職種であり、外部環境の変化により働き方の大きな変化を求められているサラリーマンを、新しい働き方の象徴ともいえるコワーキングスペースを活用する2人のサラリーマンに着目することで「サラリーマンの新しい“かたち”」を探った特集となっている。また、本フェアに合わせ特別編集した小冊子『WYP Vol.0.6』が、店頭での『WYP Vol.0』または『WYP Vol.0.5』購入者限定にノベルティとして配布中。
WORLD YOUTH PRODUCTS 「働きながら東京を探る」
会期:4月14日(月)〜5月2日(金)
会場:TSUTAYA TOKYO ROPPONGI
〒106-0032 東京都港区六本木6-11-1 六本木ヒルズ六本木けやき坂通り
TEL:03-5775-1515
営業時間:朝07:00〜朝04:00
WORLD YOUTH PRODUCTS(WYP)
普通の会社員である20代の5人が世界の「働き方」「生き方」をテーマとした雑誌を編集・発行する団体。2011年から活動をスタートし、インドの「働く」を現地取材してまとめた創刊号「WORLD YOUTH PRODUCTS Vol.0 働きながらインドを探る」を2013年2月に発行。2013年8月、雑誌の制作過程をすべて公開する試み「働く“合間”に雑誌をつくる展」を渋谷ヒカリエ8Fの Creative Lounge MOV内「aiiima1」にて実施。2014年1月、そのイベントを書籍化した「WORLD YOUTH PRODUCTS Vol.0.5 働きながら日本を探る」を発行。次号も他の国へ取材に行き、その国で働く人たちの「働き方」「生き方」を特集予定。
www.wypweb.net
下屋敷 和文(しもやしき かずふみ) 写真家
1986年生まれ。長崎県出身。日本大学藝術学部写真学科卒業。写真家・若木信吾に師事し、2013年9月から独立。
shimoyashiki.com
April 17,2014