QUOTATION

アートディレクター/アーティストの塩内浩二による個展「DAYDREAM」が開催

渋谷PARCO2階の「OIL by 美術手帖ギャラリー」にて、アートディレクターやアーティストとして国内外で活動する塩内浩二の個展が開催される。期間は、9月9日~10月3日まで。

塩内はクリエイティブコレクティブ「Cattleyatokyo」を主宰し、ファッションや音楽・アートの領域を横断しながら、アートディレクション、グラフィックデザイン、プロダクト、映像、アートワークと多様な表現を手がけている。

展覧会タイトルである「DAYDREAM」は、白日夢や白昼夢ともいい、目を覚ましながらも非日常的な空想や想像に耽る状態を表す。塩内が手がける作品も、どこか幻影作用を思わせるようなグラフィカルなものとなっている。

本展では、8角形のアクリル額装を施した高さ160cmある大型作品3種を中心に、モノクロ作品と小作品の計15点を展示。作品の他にもアートレーベルAtoZ MUSEUM®と、ファッションブランドBODYSONG.とのコラボレーションアイテムや、展覧会を記念したプロダクトの販売も行割れる。

会場演出はCattleyatokyoが、ブース設計はButtondesignが担当。

■アーティストステートメント
歴史を振り返ると、80年周期で大きな変動に見舞われている。
分断が起き、見えない抑圧が今も続いている世界。
後に振り返るととんでもない歴史の渦にいることだろう。
そんなことを想いながら、アトリエでの一日が一瞬で過ぎ去っていく。
以前にも増して一週間で自己エネルギーの入力と出力が激しくなっているのは、タフな時代になったからであろうか。

目まぐるしい日々の小休止として、必ず毎週日曜の静かな朝に都内の寺院に参拝に行く。目的は「心」と「氣」を整えるためである。
まるで部屋の中を整理するように。

科学技術が進む現代だからこそ、非科学的な次元にアクセスする。現実の4次元と非現実の5次元の狭間に立ち、過去と未来に集中する。

そこからインスピレーションを得て、制作に取り掛かった。
見えない力に導かれ仏師が仏像を掘り進めるかの如く、気づいたら大きな樹脂の塊であるアクリルに、騒乱と救済が同時に内包されたような作品が生まれた。

世界中の神話で語られるように、乱世に生きるということは、覚悟を決めて光と闇の中をくぐり抜けるということ。
今は冬の時代、次は春の時代だ。

そして次の週末も「心」を整え、前を見据える。

塩内浩二

 

■作家プロフィール
塩内浩二
1985年愛知県生まれ。英国留学後、京都精華大学デザイン学部ビジュアルデザイン学科卒。クリエイティブコレクティブ「Cattleyatokyo」、アートラボ「Cryptecs©」代表。これまで集団的創造で10年以上にわたりファッション・音楽・アート領域でアートディレクション、グラフィックデザイン、映像、プロダクトデザイン、インスタレーションなどを通して文化醸成に寄与している。またコレクティブ名義での展覧会に加え、2019年より始動したA2Z™名義での個展をOIL by 美術手帖にて発表するなど精力的にアート活動も展開。これまでの作家活動として「SYMBOL」(POCKET、2014)「春本楼」(表参道ROCKET、2017)「WILD」(CALM & PUNK GALLERY、2018)「AtoZ MUSEUM®」(OIL by 美術手帖ギャラリー、2020)「SOCIAL SCULPTURE®」(日本橋新光ビル、2021)「NEO UNIVERSE®」(OIL by 美術手帖ギャラリー、2021)などがある。

Website:
kojishiouchi.com
cattleya-arts.com

Instagram :
@kojishiouchi

 

▼展覧会概要

会期:2022年9月9日(金)~10月3日(月)
時間:11:00-20:00
休廊日:会期中無休
会場:OIL by 美術手帖ギャラリー(東京都渋谷区宇田川町15-1 渋谷PARCO 2階)
入場:無料

 

 

 

 

 

September 6,2022

[quads id=1]