出会い系アプリを使う人も増えていますが、最近よく相談されるのがこの「恋極日記」。
実際、私のところにも「登録したら知らない女性から一気にメッセージが届いた」「無料って書いてたのにポイントがなくなった」なんて声が届いています。
正直に言うと、私も最初は期待して登録したひとりです。
でも実際に使ってみたら、まるで誰かが仕組んだようなやり取りばかりで、リアルな出会いにはつながりませんでした。泣
ではさっそく、「恋極日記」は本当に出会えるアプリなのか、結論からお伝えします。
【総合評価】恋極日記は危険な出会い系アプリに注意!

- 登録直後から複数の女性から自動メッセージが届く
- 1通370円以上の高額チャット料金で課金誘導が疑われる
- LINE交換や個人情報要求など、危険な誘導パターンあり
Google Play上では★3.8と一見よさそうに見えますが、実際に使ってみるとサクラらしき動きが目立ちます。
プロフィールも設定していないうちに複数の女性から一斉にメッセージが届くのは不自然ですし、返信を重ねるほどポイントが一瞬で消えていく構造でした。汗
しかも、年齢確認の仕組みがなく、運営会社の連絡先も不十分。安全対策の面でも信頼しにくい印象です。
恋極日記は「運命の人に出会える」と宣伝していますが、実際はサクラによる課金誘導型の可能性が高いです。
この記事では、実際に私が体験した「恋極日記」の実態を、登録からやり取りまで包み隠さず解説していきます。
リアルな出会いを求めている人こそ、最後まで読んで安全に恋活できる選択をしてほしいです。
恋極日記の内容を調査
恋極日記は、Google Playに掲載されている中高年向けの恋愛チャットアプリです。
アプリの紹介文には、「熟年世代や中高年の恋愛日記チャットアプリ」「運命の人と出会える」と書かれており、落ち着いた大人の出会いをイメージさせる内容になっています。
実際の機能としては、チャット機能やお気に入り登録、写真の送受信、運命のお相手検索など、一般的な出会い系アプリとほぼ同じ構造です。
ただ、アプリの紹介文を読んでいると「運命の人」「残りの人生を捧げたい」といった大げさな表現が多く、やや感情に訴える宣伝文句が目立ちました。
恋愛を応援するコンセプト自体は素敵なんですけど、実際に出会えるのかは別問題ですよね。
また、運営会社の情報を見ると「合同会社光翔(KOUSYOU LLC)」が運営とされていますが、所在地やメールアドレスは一応記載されているものの、電話番号が個人携帯であったり、企業サイトが存在しない点が気になりました。
運営情報が不十分な場合、トラブル時の問い合わせや返金対応がスムーズに進まない恐れがあります。
さらに、Google Play上では「広告あり」とだけ表示されており、料金システムについての説明が一切ありません。
競合記事の調査では、チャット1通あたり約370円、画像送受信に530円とかなり高額との報告もありました。
このような高額なポイント制アプリでは、少しやり取りをするだけで数千円が消えるケースも多いです。
しかも、年齢確認が不要で登録できてしまう点も非常に気になります。
正直、このあたりはかなり怪しいなと感じました。笑
ここまでの情報を整理すると、恋極日記は「落ち着いた出会い」をうたってはいるものの、実際には運営体制や料金の不透明さが目立つアプリです。
次は、実際に私が登録して中の様子を検証していきます。
恋極日記を実際に登録して検証してみた
それでは、実際に「恋極日記」に登録して試してみました。
アプリをインストールして起動すると、名前と性別、地域を入力するだけで簡単に登録完了。
年齢確認もなく、身分証の提出も不要でした。
年齢確認なしって…正直ちょっと怖いですよね。汗
登録直後、プロフィールも何も設定していないのに、数分で複数の女性からメッセージが届きました。
驚いたのは、そのどれもが「近くに住んでます」「会って話したい」「LINE交換しよう」といった内容ばかり。
顔写真はモデルや女優レベルの美人ばかりで、年齢層も30〜60代と幅広い印象でした。
ただ、やり取りを続けていくうちに違和感が。
会話の流れが噛み合わず、こちらの質問には一切答えずに「会いたい」「寂しい」「今何してる?」と同じような返事ばかりが続くんです。
どう考えても自動返信か、複数人がテンプレートで対応しているような印象を受けました。
まるで会話のキャッチボールにならない…。これ、完全にサクラの動きですよね。
メッセージを開くたびにポイントが減っていき、数回のやり取りで残高がゼロに。
1通あたり約370円という高額設定なので、10通やり取りすれば数千円が一瞬で消える計算です。
しかも、やり取りの途中で「今なら無料で通話できるサイトがある」と外部サイトに誘導してくる女性もいました。
こうした外部サイトへの誘導は、詐欺業者や個人情報収集のリスクがあるため、絶対にアクセスしてはいけません。
プロフィールを見ていても、同じ写真を使っている別名アカウントが複数存在しており、業者やサクラの管理体制が疑われます。
残念ながら、メッセージを重ねても実際に会えた女性はいませんでした。
どのやり取りも途中でポイント切れを狙うようなタイミングで終わるため、「課金させること」が目的になっている印象です。
正直、最初はちょっとワクワクしてたんですけどね…。結果的に、出会えないし財布だけが軽くなりました。泣
恋極日記は「運命の人と出会える」とうたっていますが、実際はメッセージの不自然さや高額な課金設定から見ても、サクラ運営の可能性が非常に高いと感じました。
次は、実際にアプリを使った人たちの口コミや評判を見ていきます。
恋極日記の口コミ評判やレビューはどう?
ここからは、「恋極日記」を実際に使った人たちの口コミや評判を調べてみました。
Google Playのレビューを見ると、★3.8と一見悪くない評価がついていますが、よく読むと内容が極端に分かれています。
高評価のレビューは「出会えた」「優しい人と話せた」など短いコメントが多く、逆に低評価レビューは「サクラばかり」「高額すぎる」「全く会えない」といった不満の声で埋め尽くされていました。
登録した瞬間に何人もからメッセージが来るけど、全員サクラっぽい。会話が噛み合わない。
課金しても誰にも会えなかった。無料って書いてたのに気づけば数千円も使ってた。泣
口コミサイトや掲示板を見ても、「LINE交換が文字化けしてできない」「年齢確認がないのはおかしい」「プロフィール写真が他アプリの使い回し」といった声が多く見られました。
特に多かったのは、「サクラが美人すぎて話が不自然」「返信しても会話が続かない」「すぐ課金が必要になる」という報告です。
また、「恋極日記に登録したら別のサイトに誘導された」「LINE交換後に外部リンクを送られた」という報告もあり、外部業者の存在も否定できません。
外部サイト誘導や金銭トラブルに発展するケースもあり、運営の監視体制が十分とは言えません。
一方で、「出会えた」「楽しかった」というコメントも少数ですがありました。
ただ、それらのレビューは具体的な会話内容や出会いの経緯が書かれておらず、信ぴょう性は低い印象です。
全体として、恋極日記は「課金しても会えない」「サクラが多い」「安全性に不安」といった声が圧倒的に多く、出会えた報告はほとんど見つかりませんでした。
口コミを見ても、やっぱり怪しい運営って印象が強いですね。汗
次は、恋極日記の運営会社や異性紹介事業の届け出について、もう少し深掘りしていきます。
恋極日記 インターネット異性紹介事業届出の有無
出会い系アプリを選ぶ上で、最も大切なのは「運営が法律に基づいているかどうか」です。
どんなに広告がきれいでも、裏側で無届け運営をしているケースは少なくありません。
その判断基準になるのが、「インターネット異性紹介事業の届け出」と「特定商取引法に基づく表記」です。
これらは、出会いを目的としたアプリやサイトを運営する際、警察(公安委員会)に正式に届け出を行うことが法律で義務付けられている項目です。
では、「恋極日記」はどうなのか。
Google Playストアやアプリ内の情報を確認したところ、運営会社は「合同会社光翔(KOUSYOU LLC)」と記載されていました。
住所やメールアドレスは一応明記されていますが、インターネット異性紹介事業の届け出番号はどこにも記載がありませんでした。
つまり、恋極日記は公安委員会に正式な届け出をしていない、無届運営の可能性が高いです。
また、電気通信事業者の届け出番号も明記されていません。
これらが書かれていない場合、運営責任の所在が不明確であり、トラブル時に利用者が保護されにくいという重大なリスクがあります。
特定商取引法のページ自体も簡素で、問い合わせ先はGmailアドレスのみ。
この点から見ても、企業としての実態が薄く、法律的な整備を十分に行っていない印象を受けました。
しっかりした出会い系なら、届け出番号をきちんと公開しているはずなんですけどね…。汗
恋極日記のように、出会いを提供するにも関わらず異性紹介事業の届け出が確認できないアプリは、法律に基づかず運営されている可能性があります。
こうしたアプリでは、個人情報流出や課金トラブルが起きても、泣き寝入りになるケースが多いのが現実です。
次は、実際に寄せられた相談者の声を見ていきましょう。
恋極日記の相談に答えます
ここからは、実際に寄せられた「恋極日記」に関する質問の中でも、特に多かった不安の声に答えていきます。
登録を迷っている人は、ぜひ一度チェックしてみてください。
不安やトラブルの声が多いのが現状です。
次は、ここまでを踏まえて恋極日記のまとめと、今後安全に出会うためのポイントをお伝えします。
まとめ | 恋極日記
ここまで、恋極日記を実際に使ってみた体験や、口コミ・運営情報などをもとに検証してきました。
結論として、このアプリを通じて安全に出会うのは難しいと感じます。
結論:恋極日記はサクラ・高額課金・無届運営の可能性あり
- 登録直後に大量メッセージが届き、サクラの可能性が高い
- チャット1通370円超の高額課金で、実質的に会うのが難しい
- 異性紹介事業の届け出や年齢確認がなく、運営体制が不透明
広告では「熟年世代の運命の出会い」とうたわれていますが、実際には自動返信や業者らしき動きが多く、リアルな出会いは期待できませんでした。
また、法的な届け出が確認できない点や、個人情報を扱う安全性の不安も大きく、安心して利用できるアプリとは言い難いです。
総合的に見ると、恋極日記は出会えるアプリとは言えず、利用はおすすめできません。