MENU

ご近所LOVERSは危険な出会い系?LINE誘導やサクラ疑惑の真相を口コミから検証しました

仕事が終わって家に帰っても、誰とも話さない夜が増えました。

そんな中で見つけたのが「ご近所LOVERS」という出会い系サイト。

LINEで登録できて、近所の人と会えるって書いてあったんです。

LINE追加だけで出会えるって本当?怪しくないのかな…?

登録してみたけど、メッセージがサクラっぽい…。これ大丈夫?

こういう相談が増えていたので、実際に私自身も使って確かめてみることにしました。

正直に言うと、最初は「もしかしたら本当に出会えるかも」と期待していました。

でも、やってみた結果は……なかなか現実は厳しかったです。汗

というわけで、今回は「ご近所LOVERS」を実際に使って分かった結論からお伝えします。

目次

【結論】ご近所LOVERSは出会いにくく、注意が必要な出会い系サイトでした

ご近所LOVERSは危険な出会い系?LINE誘導やサクラ疑惑の真相を口コミから検証しました
❌ご近所LOVERSは出会えない可能性が高い
  1. LINE誘導で外部に移動させるパターンが多い
  2. メッセージ送信が高額で、会話が続くほど課金が増える
  3. 実在しないサクラ疑惑の女性プロフィールが多い

私の体感では、やり取りの最初から違和感がありました。

メッセージのテンションが不自然に高く、写真もどこかで見たようなものばかり。

少しでも「怪しい」と感じたら、すぐに課金せず様子を見ることが大事です。

ご近所LOVERSは一見すると出会えそうな雰囲気ですが、実際には業者やサクラの存在が疑われる構造でした。

安全に出会いたい人は、信頼できる大手出会い系を選ぶほうが確実です。

ではここから「ご近所LOVERS」の実態を、私の体験を交えながら詳しく解説していきます。

同じように寂しい夜を過ごす人の参考になれば嬉しいです。笑

ご近所LOVERSの内容を調査

ご近所LOVERSは、近くに住む人と気軽に出会えると宣伝している出会い系サイトです。

アプリをインストールする必要はなく、LINEを追加するだけで使えるという手軽さが売りになっています。

LPでは「身バレしない」「女性が多い」「即会える」といった魅力的な言葉が並び、つい期待してしまう構成でした。

LINE登録だけで出会えるなら、すごく簡単ですよね!でも、ちょっと不安もあります…

実際にLPを見た印象では、恋活や遊び目的の男女が集まる「出会い系サイト」としての要素が強いようです。

しかし、詳細を確認してみると、ポイント制の課金システムが採用されており、使い方次第では高額になるリスクがあります。

ご近所LOVERSの料金概要
1ポイント10円
メッセージ送信28pt(約280円)
画像送受信各30pt
動画送受信各50pt

つまり、1通メッセージを送るたびに約280円が消費されます。

もし複数人とやり取りをすれば、数千円〜数万円もすぐに消えてしまう計算です。

ポイント制サイトでは、メッセージを引き延ばすようなサクラが存在するケースも報告されています。

また、LPでは「女性が多くて男性が足りない」と強調されていますが、このような訴求は過去に悪質な出会い系でよく見られたパターンでもあります。

個人的には、この時点で少し違和感を感じました。

正直、「男性不足」なんて言葉、どこかで見たことある気がするんですよね。笑

さらに、運営会社は「株式会社Crack」という名称で、住所や電話番号などは記載されていますが、決済が米ドル建てになっている点も注意です。

海外決済の場合、返金やトラブル時の対応が遅れるリスクがあります。

全体的に見ると、サービス内容は出会い系としてよくある構造ですが、LPでの甘い誘導文やポイント単価の高さを考えると、慎重に使うべきだと感じました。

次は、実際に私が登録してどんなユーザーがいるのか、やり取りを試して検証していきます。

ご近所LOVERSを実際に登録して検証してみた

それでは実際に「ご近所LOVERS」に登録してみました。

LINEから簡単にアクセスできて、登録まではあっという間でした。

プロフィールを軽く入力した直後、ものの数分で複数の女性からメッセージが届きました。

初めまして♡近くに住んでるかも?

今夜暇なんだけど会えたりする?笑

正直、最初は「え、こんなにすぐ連絡が来るの?」と驚きました。

でも、メッセージをよく見るとどれも似たような内容で、プロフィール画像はモデル級の美女ばかり。

年齢も20代前半ばかりで、現実味が薄く感じました。

これは典型的な「サクラ」または「自動送信メッセージ」の可能性があります。

メッセージを返してみると、返答が早すぎたり、内容がまったく噛み合っていないことも多かったです。

なんか、こっちの質問スルーされてる…。汗

中には「LINEで直接やりとりしたい」「別のサイトで通話しよう」と誘導してくる相手もいました。

このような外部サイトへの誘導は、個人情報の流出や金銭トラブルの原因になります。絶対に応じてはいけません。

また、やり取りを続けようとすると1通あたり28pt(約280円)もかかるため、短いやり取りでもすぐにポイントが消えてしまいます。

中には「もう少し話したい」と思える女性もいましたが、結局どの相手とも会うことはできませんでした。

特に怪しいのは、すぐに恋愛感情を持ちかけてくる女性や、外部アプリに誘導するメッセージです。

こうしたアカウントは、運営が用意した「サクラ」や外部詐欺業者が潜んでいる可能性が高いです。

結果的に、課金をしてもリアルな出会いにはつながらず、会える実感はほとんどありませんでした。

ただし、すべてが詐欺と断定はできません。中には本当に使っている人もいるかもしれません。

それでも、「美人からの大量メッセージ」「外部誘導」「不自然な会話」が重なると、安心して使うのは難しいのが正直な感想です。

次は、実際に使った人たちの口コミや評判を調べて、本当に出会えている人がいるのかを見ていきます。

ご近所LOVERSの口コミ評判やレビューはどう?

ここからは、「ご近所LOVERS」を実際に使った人たちの口コミや評判を調べてみました。

検索してみると、SNSや掲示板、レビューサイトにはさまざまな意見がありましたが、全体的にはあまり良い声は見つかりませんでした。

  • 登録後すぐに美女から大量のメッセージが届く
  • 返信しても会話が成立せず、テンプレートのような文面ばかり
  • メッセージ1通ごとに課金されて高額になった
  • 外部サイトやLINEへの誘導が多く、怪しいリンクが送られてきた
  • 運営に問い合わせても返答が曖昧だった

可愛い子からすぐに連絡が来て、やり取りしてたけど結局会えなかった…。

課金してもメッセージのやり取りばかりで進展しない。全部サクラなのかな?

一方で、「すぐLINE交換できた」「会えたかも?」といった声も少数ありました。

ただ、それらの投稿は短文で、明確な出会い報告や実際の写真などは一切なく、信ぴょう性は低い印象でした。

口コミの大半が「出会えなかった」「課金が高い」「サクラっぽい」といった内容だったことからも、利用者の満足度はかなり低いようです。

特に注意すべきは、外部サイト誘導や金銭トラブルの報告です。

このような口コミは、過去に悪質出会い系サイトで繰り返されてきた典型的なパターンでもあります。

私の検証結果とも一致しており、「メッセージが噛み合わない」「美女ばかり」「課金の減りが早い」という点で同様の違和感を感じました。

一方で、完全に詐欺と断定はできないものの、安心して使える出会い系ではないのは確かだと思います。

次は、この「ご近所LOVERS」を運営している会社や、異性紹介事業の届出があるのかを詳しく調べていきます。

ご近所LOVERSのインターネット異性紹介事業届出を確認

出会い系サイトを安全に使ううえで、運営情報の確認は欠かせません。

見た目がどれだけ整っていても、法律に基づかず運営されている場合は、トラブルが起きた際に守ってもらえない可能性があります。

そのため、まずは「特定商取引法に基づく表記」や「インターネット異性紹介事業届出」の有無をチェックしました。

ご近所LOVERSの運営情報
運営会社株式会社Crack
所在地東京都世田谷区祖師谷3-24-13 コートハイム祖師谷106
電話番号03-5937-0168(平日9:00〜17:00)
異性紹介事業届出成城警察署 23-083790
電気通信事業届出A-03-19562

上記のように、「ご近所LOVERS」はインターネット異性紹介事業の届出番号と、電気通信事業の届出番号が明記されていました。

この点に関しては、法的にはきちんと届け出をしている運営会社のようです。

ただし、特定商取引法ページの内容を見ると、課金が米ドル建てで処理されるなど、国内運営としては少し違和感のある部分も見られました。

もしトラブルが発生した場合、決済が海外扱いになると返金交渉が難しく、泣き寝入りになるリスクがあります。

また、届出番号が記載されているからといって、すべての運営実態が健全とは限りません。

これまでにも、届出を出していても実態がサクラ運営というケースを何度も見てきました。

つまり、形式上は問題ないように見えても、実際の運営姿勢や対応次第では安心できない部分があるのが現実です。

次は、実際に「ご近所LOVERS」を利用して困っている人や、相談者の声を紹介していきます。

ご近所LOVERSに関するよくある相談

ここでは、実際に届いたご近所LOVERSに関する相談の中で、特に多かった質問に答えていきます。

同じように悩んでいる人が多いので、ぜひ参考にしてください。

ご近所LOVERSは本当に出会えるサイトですか?

実際に使ってみたところ、出会える実感はほとんどありませんでした。メッセージをしても会話が噛み合わず、実際に会えたという口コミもほぼ見つかりません。出会えるという宣伝には注意が必要です。

ご近所LOVERSにはサクラがいるって本当?

サクラや業者の可能性は高いです。登録直後から美女ばかりが連続でメッセージを送ってくるなど、自然なユーザー行動とは思えない点が多くありました。会話もテンプレのようで違和感がありました。

LINEに誘導されたけど、やり取りしても大丈夫?

LINE誘導は危険です。多くの場合、個人情報を抜かれたり、外部サイトへ誘導される詐欺の可能性があります。サービス外でのやり取りは運営のサポートが受けられず、トラブル時も自己責任になります。

料金が高いと聞きましたが本当ですか?

はい、料金は高めです。1通あたり約280円と他の大手出会い系よりも高く、画像や動画の送受信にはさらに課金が必要です。サクラ相手に長く会話を続けると、すぐに数千円単位で消費します。

これらの相談からも、ご近所LOVERSには注意すべき点が多いことがわかります。

次は、今回の検証と調査を踏まえて、記事のまとめに入ります。

まとめ | ご近所LOVERS

ここまで、「ご近所LOVERS」を実際に使ってみた感想や、ネット上の評判をもとに検証してきました。

一見すると近所で出会える便利な出会い系に見えますが、実際には注意すべき点が多く、安心して使えるとは言い難い内容でした。

結論:ご近所LOVERSは出会いにくく、安全性にも不安が残る

  1. 登録直後から美女のメッセージが届くが、内容が不自然でサクラの可能性が高い
  2. ポイント制の料金が高額で、やり取りを続けるほど課金が増える仕組み
  3. 口コミでも出会えた報告がほとんどなく、外部誘導のリスクもある

運営自体は届出を出しているようですが、実際のユーザー体験や口コミを見ると、安心して利用できるとは言えませんでした。

近所で出会いたい人にとっては魅力的に見えるかもしれませんが、実際には出会えないどころか、サクラや業者に時間とお金を使うリスクの方が大きいです。

正直なところ、私はおすすめできません。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次